2016年1月12日火曜日

帰ってきたクワズイモ

長い旅を経て


クワズイモが帰ってきました。


もう忘れている方も多いと思いますが


お店にあった数少ない緑のひとつ


クワズイモが


枯れかけたオリーブの復活と引き換えに


根腐れでダウン。


そのクワズイモのカラダを真っ二つに分け


生きている上の部分を復活させる為に


休養していたんですが


本日復帰!!


今ではオリーブも元気になり


お店の緑達は久々の全員集合!!


のはずが…


またもバトンを渡されたかのように


次はお客様に頂いた


大事なサボテンの様子が…


写真では分かりにくいと思いますが1番背の低いサボテンが弱ってる気がします…


時期的にも復活させるのが難しい時期で


少し様子を見てみます!


大事に大事に育ててるのに…


難しい。。。


哀しい。。。

2016年1月10日日曜日

淡路島じゃのひれアウトドアリゾート

お正月に


マラソンを走った後


淡路島に行ってきました。


じゃのひれアウトドアリゾートへ。


お正月という事もあり


そこしか空いてなかったので


そこに決めたのですが


思ったよりいい所でした!


夏はキャンプでテント張ってるスペースも


冬の間は空いているので子供達とドッチボールしたりと大はしゃぎできました!


内容もオチもないんですが


ま、ご紹介です!


橋を渡って


観覧車を眺めたり


エアーストリーム


早朝散歩



ドッチボールに駆けっこ


明石海峡公園


楽しいお正月休みでした!

2016年1月9日土曜日

ランチパック

『ランチパック』ってご存知ですか?


よく見かけますね。


コンビニなんかでも。


定番のパン!


この間、旅行した時に


こんなものを見つけました。


『スナックサンド』


正式には


『元祖since1975スナックサンド』


『元祖』です!


めっちゃアピールしてます!


愛されて40年…日本で初めて…


僕はこっちの方知りませんでした!


でも、めっちゃアピってます!


知ってあげてください!


なんか…


負け惜しみっぽく感じるのは


僕がスナックサンドを知らなかったからでしょうか?

2016年1月8日金曜日

遠い夏の思い出 〜4〜

寒い…


寒い…


なので夏の事を考えます。


この写真…


怖すぎる標識。


これは西表島で見かけた看板なんですが


島一周道路を颯爽と車で走っていると


突如現れるこの看板。


この辺りで急に見晴らしが良くなるんですよ!


さっきまでジャングルのカーブだったのがパッと景色が開けて海が見える!


あっ、綺麗な景色…


と思った瞬間


その先には急カーブ!


事故がかなり多いところみたいで


島の人が立てたそうです。


海賊でも出るんじゃないかと言う看板の紹介でした!

2016年1月7日木曜日

遠い夏の思い出 〜3〜


貸切のプライベートビーチで


汗で濡れたTシャツとリュックを立てて


1人でシュノーケリング。


なんて贅沢な1日…


サンゴ礁は踏まぬよう


僕は流されぬよう…


Tシャツが乾いた頃に


「さて、帰ろうかな」


幸せだった鳩間島。


また行きたい…一人旅…いや、沖縄旅!

2016年1月6日水曜日

完走の感想

ハーフマラソン大会結果


タイム             1:42:54

ネットタイム  1:42:43


なんとか…なんとか昨年の目標を達成出来ました!


速いのか…遅いのか…それはなんとも言えません。


誰と比べてではなく


敵は自分。


完走した感想は


ラスト2Kmで心が折れました…


大会直前、娘から激励の一言が。


『パパ、1番になってね』


…親として、男として、言いたくはないけど


それは無理。。。無理なんだよ。。



写真は大会前にストレッチをしている僕の股をくぐる娘の図。


よく、声援が力になるとは言ったもんですが


マラソンにはやっぱりあると思うんです。


実際、ランニングをしている時もゴール前に娘が「頑張れ〜」と立って声をかけてもうだけで過去最速が出たりしてたんでね。


で、今回も何度も何度も夢にまで見たゴール前での娘と奥さんの声援…


最後の力を振り絞ってのラストスパート…


何度もイメージはしました。


迎えた本番…


娘達が応援してくれてたのはゴールの少し先…


ラストスパートなんてあったもんじゃない!


ゴールの手前で心は完全に折れてました…


さらに大会後、駐車場までの2.5Km程を娘を抱いて…


夢にまで見たあの光景は夢のままでした。


ひとつ、面白かったことと言えば


大会前の開会式での挨拶でおじさんが


「皆様、あけましてお☆%#¥$@&♪〆」と、思い切り噛んでた事です。


僕はその後、疲れた足を引きずりながら友達家族とロッジへ。


ドッチボールまでするという元気な2016年の幕開けでした!





2016年1月5日火曜日

2016年スタート!

あけましておめでとうございます!


チキンハート2016本日よりスタートです!


お正月はどう過ごされましたか?


僕はずいぶん前からずっとずっと言い続けてきたハーフマラソンに出場しましたよ!


無事に。


振り返らせてもらってもいいですか?


いや、振り返ります!


思えば3年前…


思いつきから始めたランニング。


何とも不思議な話なんですけど、ランニングを始めてから手荒れが治ったんですよ。


で、これはもうランニングを続けないと…という事で


ランニングを続ける事によって手荒れが治り、ボルダリングやサーフィン、温泉やギターなどなかなか手荒れ状態では出来なかった趣味が出来るようになりました!


こりゃもう走り続けるしかない!


ですが、ただただ走ってるだけではモチベーションが上がらない…


と言うわけで、昨年のお正月にあるハーフマラソンの大会に人生初めてのエントリー!!


ですが…


気合い入りすぎて大会前に足を故障…そのまま辞退…


大会前に出場する厳しさと、諦めることの勇気を学びました。


そして、あれから1年…


雨の日も、雪の日も、暑い日も、しんどい日も毎日走り続けました。


そして10月、リベンジ…と言うかエントリーしただけですが


このお正月も再度挑戦しようと決意しました!!


昨年の大会での目標がハーフマラソン2時間を切る事だったんですが、その事をあるお客様に話しますと…


「じゃあ、1時間45分やな!」


と言われました。


わかってない!全然わかってない!15分の重み…


そう思いながらも、どこかで1時間45分切りを目指し練習…そして故障。


今年はやっぱ2時間切りを目標にしよう!昨年より目標を下げるのは正直、格好悪いし納得いかなかったんですが


今年も故障で出場出来ない事の方が格好悪いと言い聞かせ練習に励んでまいりました。


そして11月…


またしても足の故障!!


なんとか大会までに治ったけど


僕の目標は「2時間切り」から「大会出場」へと変わっていきました…


そんな、僕にとっては念願のマラソン大会!


『まだ見ぬ景色を見るために』


それは目で見る景色ではなく


21Kmを走りきった後に見る景色!


そんな新しい景色が見たくて…


今回のブログはダラダラと内容のない話をしましたが


次回、結果報告とマラソン大会を終えての感想を軽くお伝えしたいと思います。