2018年9月9日日曜日

平成最後の夏

僕にとって「平成最後の夏」とかどうでもいいんです…


夏が終わることがとても悲しく寂しい…


でも、僕の夏はまだまだ終わりません‼️


終わらせません‼️


少し前の話になるんですけど


友達家族と海に行った帰りの準備の時の話です。


子供達の体に着いた砂を流すため、持ってきた水タンクに水を汲みにトイレに行きました💨


少々、水道の勢いが弱く少し時間がかかりそう…


蛇口は2つあり、占領しているわけではないんですけど他の方の邪魔になってもいけないので隅っこで人が増え出したらいつでも場所を譲れる様に鏡を見ながらスタンバっていました👍


チラホラと人は来て、鏡越しに目が合うんですけど皆んなチラッと目が合って手を洗わずに離れて行きます…


1人目も…2人目も…3人目も…


おかしいなぁ…と思いながら水を汲んでいてあることに気づきます…。




目が合う人皆んな女性😱😱😱



そう…ここは女子トイレ😱😱😱


慌てて逃げるようにその場所を去る…💨💨


その時の格好はサーフハットにラッシュガードに海パン姿💨


顔ははっきり見えてなかったとしても身長180㎝近いこの肩幅の黒い奴…どう見ても女には見えない💦


その場を去り、ラッシュガードとサーフハットを脱ぎ…なんて言うんかな…逆変装??


心臓が止まりそうでした💦💦


僕が入る直前に、清掃してておっちゃんとおばちゃんがトイレにいてたんですよ💦💦


それと、あのトイレマークの🚺←これがスカート履いてたけどブルーだったんですよ💦


海だけに⁉︎


そんなんいらんねん💦💦💦



もうこっちがブルー😱😱😱



僕の平成最後の夏は終わりました…。


その後、男子トイレで水を汲み行ったんですけど


水の勢いの良いこと💧







2018年9月7日金曜日

お店のお菓子

カラーやパーマの放置時間がある時


お客様の飲み物をお出ししてます。


そこにちょっとしたお菓子をつけてるんですが


出来るだけ美味しいもの


出来るだけ珍しいもの


をテーマに考えています。



で、


旅先では必ず変わったお菓子を探すようにしてます✨


ご当地モノを✨


でね、長野に行ったんでお店用に買って来たんですけど


ブログのネタにするのをすっかり忘れてて


今更ですがご紹介します👍



今回はこんなのを見つけました✨


しかし…


もうすでにお店には残りわずかになってしまいました💧


運よくか運悪くか


ご当地お菓子が当たる方がいると思います。


まぁ、ちょっとした楽しみになればなぁ…と。



2018年9月6日木曜日

ご予約の状況です。

4日の火曜日は台風の為16時までの営業になります。16時までのご予約はいっぱいになりました。ありがとうございます。

5日の水曜日はいっぱいになりました。ありがとうございます!

6日の木曜日は15:00〜17:30が空いています。

7日の金曜日はいっぱいになりました。ありがとうございます!

8日の土曜日は18:00が空いています。

9日の日曜日は9:00〜11:00と18:30が空いています。

よろしくお願いします!

台風21号

台風21号…凄かったですね…


夕方のお客様もキャンセルが出たのでチキンハートも15:30でお店を閉める事にしました。


こんな大きな台風は初めてじゃないかなと言うほどでしたが


家に帰ってニュースを見て改めて被害の大きさに驚きました!


急いでお昼ゴハンを食べてる間にどんどん雨風が強くなって来て


食べ終わって「次のお客様、来れないんじゃないかな?」と外を見ていたら



足場の幕が外れて電線に引っかかってます💦


コレは危ないなとホテルの方に電話しました📞


で、反対を見ると…



遮断機が降りかけています💦


風のせいかわからないけど、閉まりかけの状態で止まってました!


こちらはそっとしておきましたけど💨


その一瞬で僕もずぶ濡れ💦


今年は自然災害の多い年ですね💦


まだまだ台風の季節はこれからです😫


無理な外出は控えて、遠慮せずキャンセルして下さいね!

2018年9月4日火曜日

夏旅、長野県〜八方尾根アルペンライン〜

AM8:00


八方アルプスラインのゴンドラの営業時間に合わせてペンションをチェックアウト。


リフト乗り場に到着。


ここでゴンドラリフト「アダム」にのり、リフト3本を乗り継ぎ30分かけ絶景ポイントを目指します✨


子供達がいるので登山は無しの予定💨


リフト乗り場で子供達を下ろして駐車場に車を回そうとした時


奥さん「タイヤの空気が減ってるから停めたら見てみて!」


………。



嫌な予感しかしない😫



車を停めてみてみると、減ってるどころではなくペチャンコ💨💨💨


完全にパンクしています💧


うちの車は旅に出かける度になにかハプニングが起きます😫


いや、と言うよりは毎週100km以上車を走らせ遠出しているのでその可能性は高くなるはずです💧


保険屋さんに電話してみると、最速でも現場まで今から40分はかかると言う話💨


八方尾根にて八方塞がり💦


↑ いや、面白くない事はわかってますよ!わざとスベってるんです✨


この貴重な旅の時間を待ちぼうけで40分無駄にするわけにもいかないので、とりあえずリフトに乗って絶景を楽しむ事に。


今が、なんやかんやでAM9:00。


リフトで往復1時間…上でゆっくり過ごすも良し、降りてきてご飯を食べるも良し…という事で余裕を持って3時間後の12時に駐車場に来てもらう事に🚐


で、予定より少し遅れてゴンドラリフトに…


冬はいいんでしょうけど夏場はゴンドラは少し暑いかな💦


天井の窓が少し開く程度なので💦


で、リフトを乗り継ぎあっという間に標高の高い所に✨


リフトだと涼しく気持ちがいい🎶


あっという間に標高1800mの絶景ポイント、八方池山荘に到着💨


今回、登山についてはするつもり無かったので全く下調べしておらず無知のままここまで来たんですけど、ここで僕の悪いクセが💧


ウズウズ…ウズウズ…。


登りたい🤩🤩🤩


少しだけこの辺りを散策するつもりでうちの奥さんに言うと


「登ってくる?」とありがたいお言葉が…🤩🤩🤩


この場所から八方池まで往復3時間と表示されてます。


リフトにかかる時間が1時間…計4時間…


1時間足りな〜〜い😱


お菊さん超えの心の叫びと共に、僕の挑戦は始まります✨



登るつもりしてなかったので山を完全にナメきった短パンにスニーカー、ポケットにアクエリアス、肩からカメラのバッグとポケットにiPhoneを入れて山登りならぬ山走りの始まりです💨


まさかトレイルランニングする事になるとは…なんてことを考える暇もなく走る…走る…走る‼️


太陽よりも早く…


登山客で息切れしている人は僕くらい…


それでも僕は走り続けました💨💨💨


ホントあっという間に登り、あっという間に下山✨


75分で元のリフト乗り場まで👍


うちの奥さんが山小屋の人に聞いみたいなんですけど素人で180分、慣れてる人で100分程で降りてこれるらしいです。


誰にも抜かれていないし、誰も走っていなかったのできっとその日の最速じゃないでしょうか?


もちろん、迷惑になるような登り方はしてません✨


日傘をさして渋滞を作ってるおばさんが前にいたけど「山をナメた格好で登るんじゃない‼️」とは自分も言えない状態でした💦


下山後、新潟方面で海を眺めながら無事に帰宅💨


長野旅はこれでおしまい✨



おっと💨登山のスピード感を感じてもらうために山の景色をのせぬまま終わるところでした💦


八方尾根アルペンラインの絶景をどうぞ✨








目的地、八方池✨






天空テラス✨



後日談ですが、タイヤのパンクはおそらく1週間ほど前から何かが刺さっていてゴンドラ乗り場で限界を迎えてパンクしたそうです💨


800kmほど走り回っていたので、高速道路なんかでパンクしていたらと考えると恐ろしいです💧


不幸中の幸いと言いますか…人を巻き込む事なく無事に旅ができてよかったです👍


おしまい。

臨時休業のお知らせ

9月4日は台風の為、15:30でお店をしめることにしました。


皆さん、気をつけて下さいね〜!


ご来店されたお客様、無事に帰れましたか〜?


それともう1つお知らせ。


ブログの夏旅の最終編が投稿できません💦


原因不明です💧


うまくいけば投稿できるかもしれないので頑張ってみます💦

2018年9月2日日曜日

パンドウィッチ

先日、お客様から「六周年おめでとうございます」と差し入れを頂きました✨


チキンハートのすぐ近く、高砂駅横にこの度オープンしたパンケーキのお店🥞



「子供さんと…」って言われたので、仕事中腹ペコで倒れそうでしたけど家まで我慢しました👍