2014年3月7日金曜日

ご予約の状況です。

8日の土曜日はいっぱいになりました。ありがとうございます!

9日の日曜日は15:30以降が空いています。

11日の火曜日は12:00〜14:00と18:00以降が空いています。

本日もお時間合わなかったお客様、すみませんでした。

またお待ちしています!

内定通知書

チキンハートにはいろいろなお客様が来られます。

本日もいろいろなお客様がご来店されました。

手術を無事終え元気になったお客様、大学受験の合格発表があったお客様、そして最後に来られたお客様は…

ポッケにサイフを片手に内定通知書を持ってご来店。

就職活動に人一倍悩んでいた彼。

嬉しそうな彼の顔を見ると、内定通知書を片手に来店される普通の光景では無いこんな美容室もいいもんだなぁと思いました。

そんな彼と話していたのですが『好きな事を仕事にする、やりたい仕事に就く』事が大事な事だと思っていましたが、『仕事を好きになる』事の方が大事なことなんだなぁと気付かされました。

『仕事を好きになる』事が『やりたい仕事に変わる』事もあると。

大事なのは目標を持ってそこに向かって考えながら進む事。

わざわざ遠くから内定通知書をファイルにはさんで、それを僕に見せに来てくれるって、美容師の僕に!親や先生じゃないんですよ!

めちゃくちゃ嬉しい事です!

彼に限らず今年卒業した彼女たち、去年就職した彼、これから世界を舞台に戦う彼、みんな頑張って欲しいです!

で、今日の彼からひとつ質問を頂きました。

・就職までにアルバイト的な感じで研修が自由に受けられるみたいなんですが、研修を受けるべきか?人生最後の長期休みを利用して旅に出るべきか?

僕の性格からして答えは即答で「旅」を選ぶと思ってはいませんか?

NO NO!

僕は後悔しない方を選ぶべきだと思います。

旅に出て同期の皆から仕事に遅れをとってしまいそこで後悔するようじゃ研修を選ぶべき。

研修を選んで今後休みが無く後悔するようじゃ旅を選ぶべき。

ただ、旅をした事を後悔するようなちっぽけな旅をしなけりゃいいんです!

仕事の遅れはすぐにでも取り戻せます!

後悔のない最高の旅を楽しんで来てください!

と言う事で、結局「旅」!!!

やっぱ旅でしょ!


さて、本日はりんごケーキを頂きました!

今、食べています。

美味しゅうございます。

わざわざありがとうございました!



2014年3月6日木曜日

台湾なう。 番外編

旅行からどのくらい経ったでしょう?

忘れていたわけではありません。

後回しにしていたのです、

もったいぶっていたわけではありません。

後にまわしていただけです。

このシリーズがPart何だったかも覚えていません。

今回は、『こんなものも買っていました』編です。

まずはイチゴ牛乳。値段は日本より少し安いくらいでしょうか?


コンビニで買った飴。

娘が欲しいと言ったので買ったのですが、真ん中のメインのヒヨコは捨ててました…


こちらもコンビニで買ったドラえもんのパン。

値段は日本より少し安いくらい。

カニパンのような感じですね。


チョコミント。

これは美味しかった!


九份で買った台湾の駄菓子。


真ん中のコレはラムネと言うかなんと言うか…少し酸っぱい…まぁ、美味しくはなかったです、


で、左のこれ。

何かわからないものを真ん中のもので味付けした何か…と言う感じ。


後はアメリカンなコレ。

日本の駄菓子屋さんにもあるハッカのラムネみたいなヤツです!



後はドライフルーツにフルーツジュースにビール。


このマンゴーのドライフルーツはきざんでプレーンヨーグルトに入れて一日おいて食べると美味しいですよ!

とまぁ、訳のわからないものから台湾でわざわざ買うようなものでは無いものまで色々と買ってみました!

次はどこに行こうかな?

2014年3月5日水曜日

鬼ヶ城へ。 2

さらに奥に進んで行くと出会える絶景がこちら。


この崖っぷちによく見ると階段が。

ここを進んでいきます。


削りとられたくぼみに昨晩の雨が溜まっていたり…


雨のおかげでこの澄んだ空気。


岩壁にも何かくぼみが…


よく見てみると小銭が。


一足早く大好きな海に出会えた休日でした。


海の見える山道を通って帰る途中…

不思議な景色が。


これもこのアングルと写真からでは伝わりにくいかなぁ…

何も感じませんか?

僕には水平線が高く感じるんですが…

小高い山の上から見た水平線が小高い山位の高さに見えます。

謎です。

最後はお土産。

新姫と言うここにしか無い柑橘系の果物の塩ぽん酢。

かなり小ぶりのゆずみたいなものらしいです。



そして思わずてにしたそうめん。


開けてみると…


美容室で使うヘアピンのような形。

珍しいので買って帰って驚かせようとお土産にしたのですが、世間知らずと言うか『そうめんバチ』といってそうめんを細く長く伸ばす時にできる切れ端のような部分の事らしくて逆に教えてもらう感じになってしまいました。

ラスク的な感じですかね?

違うかな?

今回の旅日記は終わりです。




2014年3月4日火曜日

鬼ヶ城へ。

このお休みに弾丸で旅行に。

三重県へ。

現在、三重県は伊勢神宮の人気がすごいですが、そんな中三重県は熊野市へ。

鬼ヶ島ではなく、鬼ヶ城。

世界遺産、熊野古道の一部だそうです。


鬼ヶ城とは何かと簡単に説明しますと、波に削られた岩壁ですね!

この辺は海も綺麗で。


海の青さが伝わるかな?


この日は久々に空気も澄んで海を眺めるには絶好の一日でした。



目の前にある大きな岩場を進んで行くと…


デデデン!


大きさ伝わりますか?



岩肌は触るとポロポロと削れていきます。


この先永遠に残せる景色では無いのでしょうか?



船が来たり…


岩の上にはこんな穴が。


※ 僕の子供じゃないです

さらに奥に進んでいきます…

2014年3月2日日曜日

タイミング

本日最後のお客様のカラーとカットを終え、お会計の後にいつものようにお店の外にでてお見送りをしていました。

ちょうどそのタイミングで同級生がたまたま通りかかりました。

当然の事なんでしょうが同級生は僕に話しかけてきます。

僕としては最後までお見送りしたかったのですが、中途半端になってしまいました。

そのお客様はいつもブログを見てくれています。

きっと今日も見てくれているはず!

なので伝えたい!

中途半端になってすみませんでした!

と言う今回はメッセージです。

2014年3月1日土曜日

ちょっとのすきまに。

本日もご予約を取れなかったお客様、すみませんでした。

朝からバタバタとしておりまして。

何度も言うようですが、1人で働いております。

1人ぼっちで働いております。

ゆえに…

忙しい!

ホント、お客様が帰って行ってから来られるまでの間に洗濯まわしたり、掃除したり、食器洗ったり…

で、今日はお客様が10分程遅れると連絡があったので、その間にバリカンの刃につまった髪の毛を掃除しようと刃を本体から取り外しました。

で、つまった毛を掃除して…

あれっ?

よいしょっ!

あれ?

うまく刃をセッティングしなおせません…

何度も何度も試してみるけどなかなか…

結局お客様が来られたので一旦中断。

その後も忙しく営業後までそのまんま。

幸い本日も明日も男のお客様のご予約が1人も入っていなかったため少し安心したのですが…

参りました…

営業後改めて心を入れ替えて試行錯誤の末、要約セッティング完了。

明日は仕事後から旅行。

なおって良かったです。チャンチャン!