2017年1月31日火曜日

ご予約の状況です。

31日の火曜日はいっぱいになりました。ありがとうございます!

1日の水曜日はいっぱいになりました。ありがとうございます!

2日の木曜日はいっぱいになりました。ありがとうございます。

3日の金曜日はいっぱいになりました。ありがとうございます!

4日の土曜日はいっぱいになりました。ありがとうございます!

5日の日曜日は16:00からカットのみと18:40からが空いています。

よろしくお願いします。

体力テスト

お客様から聞いた話なんですがうろ覚えです。


なんかね、クラブチームとか作るのにそれを管理する為の資格を持ってる人がチームにいないとダメらしいんですよ!


チームに2人いないとチームを維持できないんかな?


美容室を経営するのにも美容免許以外に管理美容師と言う資格がいります。



安心してください、持ってますよ👙👇🏻👇🏻


でね、お客様がその資格を取りに行くらしいのですが


年齢は僕も知らないのですが本人いわく50代の女性のお客様です。


かなり運動神経のいい方なんですけどね!


で、その資格を取るのには筆記もあるんですが



実技もあるそうで…それが体力テストらしいのです!



で、その項目を教えてもらって一度佐藤さんもやってみてくださいということになりまして…



そんなんやらずにはいれないタイプで



で、これまたうろ覚えなんですが



・30秒で腹筋を何回できるか

・腕立てを何回連続でできるか

・5分間で何メートル走れるか

・立ち幅跳び何メートル跳べるか


僕が聞いたのはこの4項目です。


それぞれ回数や距離によって点数が決まっていて1項目10点満点です。


おそらくですが、男子女子で分かれていると思うので僕が聞いたのは女性のものかもしれませんが、とりあえずやってみました。


30秒で腹筋が何回できるか…



28回でした。


おそらく満点だと思いますが20歳の頃やった体力テストでは29回だった記憶がありますので少し落ちています。



で、次が腕立て…



僕は30秒で何回できるかだと思ってタイムを計ってしたのですが、後から聞いた話だと同じペースで何回続くかだったらしいです。



足を上げてアゴをついて1回カウントされます。



ちなみに僕は30秒で54回。まだまだ余裕がありましたが30秒でやめちゃいました…。



こちらも余裕で満点だったみたいです。



男なら誰でも出来そうですが…💧



で、立ち幅跳びは出来ないですね…。



わざわざメジャー片手におっさんが公園の砂場に1人で行って距離を測るわけにもいきません…💦



おそらく満点は260センチ以上だったと思いますが、跳べる気しませんね…。



で、最後が



僕がほぼ毎日欠かすことの無いランニング。



ハーフマラソンでもまずまずのタイムを記録しているんですが(素人の中では)



記録は…1150メートル。



1360メートルが満点らしくてその下が1290メートルなんですが、満点じゃ無い…😭



1番自信あったのに…💧



寝起き5分で走ったから💦

坂道あるから💦

得意なのはもっと長距離だから💦




……言い訳しか出てきません😱😱😱



まだまだです…💧


一度お試しアレ!



ちなみに…翌日腹筋がかなり筋肉痛で痛かったです😫




2017年1月29日日曜日

ダイエットのススメ

久々のダイエット記事。


25歳くらいまでガリガリだった僕ですが


25歳を過ぎてから、いつもと変わらない生活をしているのに


1年に1キロちょっとずつ体重が増え


気がつけば10キロ近く増え、お腹はたるみ


身体は重くなってました。


若いうちというのは少し気合を入れて絞ろうと思うと1ヶ月ほどで元の体型に戻してましたが


なかなか戻らなくなってきました。


これはヤバイ…そう思って始めたダイエット。


何度か失敗を繰り返しながらなんとか現在成功中です。


2年前→現在
体重70kg→64kg
体脂肪率17%→11%


濃い線が体重で薄い線が体脂肪率です。


ダイエットを始めて2ヶ月目で記録することを覚える。


体重って毎日、結構増減するので今日は甘いもの我慢したのに増えてる…とか


今日は運動をかなりしたのに増えてる…なんてことザラです。


頑張ったのに結果が出ないとやる気をなくしてしまいます。


なので記録です。


まずは1ヶ月の動きを見てみて


その積み重ねが結果に繋がります。



グラフを見てわかるように最初の半年は気合いもあり一気に体重を落としました。



食事にも少し気をつけました。



しかし体重が落ちすぎてスタミナがなくなったのでスポーツ向きではありませんでした。



後半は体重キープの体脂肪率のみダウン。



途中、調整に苦悩したのが感じ取れません?


体重を増やしながら体脂肪率を下げる調整が難しかったです。


最近周りでダイエットを始めた人が多いので


僕なりのダイエットのススメを。


これを見て「頑張ろう」と思ってくれる方がいたらな…と。


まず、


「ダイエット中」という言葉を発する人は



リバウンドする。



ダイエット中という事は

いつかダイエットをやめるという事。

ダイエットをやめるという事は

いつか体重は戻る。



ダイエットをしている状態が普通になるように。


そう、悟空が普段からスーパーサイヤ人でいる特訓のように。



後、我慢は禁物。



短期間でじゃなく、我慢せず1日少しを毎日。



我慢はリバウンド。



後は記録。



毎日記録すると



「痩せる」と「太る」の境界線が見えてくる。



これ以上食べると太ってここで止めると痩せるの境界線。



その境界線のギリギリ痩せるラインを毎日続けたら痩せれる!



長いスパンで焦らず。



後は遊びまくる事!



体を動かす遊びね!



サーフィンにボルダリング、ランニングにトレッキング。



なんでもいいと思います。



夏までに痩せようとかじゃなく



とにかく今の状態をどうにかしようと。



そうすれば道はひらけてくるはずです…✨



さぁ、光の差す方へ…✨✨



三蔵法師みたいでしょ?僕。




2017年1月28日土曜日

スープとマグとカラーと。

冬は寒いのでお弁当にプラス温かいスープを飲んでいます。


あったまるからねぇ😊


時には忙しくて、ご飯をたべれない時もあります。


スープはお湯を沸かして袋を開けてマグカップに入れてお湯を注ぐという余分な作業が増えるので、さすがにスープまでは飲めない日も多いんですが…。


段取りの良さがスープを飲めるか飲めないかを左右します。



アレコレ考えながらスープを作ります。



時には洗濯物を回しながら…時には洗い物をしながら…。



先日、誕生日を迎えまた一つ歳をとったんですが…



歳のせいか頭の回転が鈍ってきています。



ケトルにお湯を入れ、マグカップを用意して…スープの袋を開けて…マグカップに入れ……


僕が用意したのはカラーの薬液を入れるカップです…💧



危うくお腹をこわすとこでした…😫

2017年1月27日金曜日

冬…。

寒いです…!


もう冬はいらないです。


今年は幸い、どんより曇り空が少ないので救われてますが



冬鬱です。



梅雨鬱に冬鬱…そしてもうすぐ春…花粉鬱。



海にも行けてないし…行く気もない。



早く夏になってほしい。



ですが、冬のいい所も沢山ありますよ!



澄んだ空気と


青い空


遅めの夜明けに


白い景色


後1ヶ月の我慢。

2017年1月26日木曜日

オレンジと桃色

娘と色の話をしていたのですが


ふと思った事があります。


それはオレンジ色と桃色についてです。


オレンジ色と桃色と聞いて何か思う事はありませんか?


そう、果物が色の代表になってるんです!


メロン色とかぶどう色とかリンゴ色とかは無いのにオレンジと桃はあるんですよね。


メロンは外は緑だけど中はオレンジだったりするからかな?とか


緑の果物は他にもあるからメロンは採用されなかったのかな?とか


考えますが、桃も中は黄色かったり白かったりですし


関係なさそうな気がします。


パッと思いつかないだけで、他にもあるかもしれないのですが


色の名前に採用されたオレンジと桃は


12支に採用されなかったネコよりもすごいと思いません?


そして、ネコ程メジャーな動物が12支に採用されず架空の「たつ」が採用された理由もわかりません。。

2017年1月25日水曜日

娘とランニング

娘と時々ランニングをします。


たいした距離じゃないんですが


お風呂前に少し。


ある日、ランニング前に娘が


「ヘアピンつけていっていい?」


と聞いてきました。


「ヘアピンつけてなかったら髪の毛が顔にかかって走るのに集中出来ひんねん」


という理由です。


お気に入りのヘアピンをつけてランニングに出かけます。


2人で走っていると娘が言います。


「パパ、ヘアピンついてる?」


「ついてるで〜」


また50メートルほど進むと



「パパ、ヘアピンついてる?」


「ついてるついてる」


また


「パパ、ヘアピンついてる?」


「ついてるって!」





「おい、ヘアピンが気になって走るのに集中出来てないやないかいっ!!」


もうええわっ!どうも、ありがとうございました〜!