2015年3月8日日曜日

シンデレラごっこ

家に帰ると娘が


「ママがシンデレラで…」


「ママが王子様で…」


「あたしが馬の馬車な!」


馬の馬車…?


そこもおかしいけど


馬車役でいいのか?


おしまい。


先週発見した小さい春。


2015年3月7日土曜日

来たる花粉症対策


これがなんだかわかりますか?


いやいや、書いてますね。


コレ、カスピ海ヨーグルトメーカーです。


コレにカスピ海ヨーグルトの菌をいれて牛乳を入れてスイッチオン。


すると、


室温の低い冬でも


6時間程でヨーグルトができます!


カスピ海ヨーグルトが花粉症に効くって


昔から言われていましたけど


全然続かなくて…


今回続けてみようと


一年頑張ります!


結果は一年後です!


効果があればお伝えしますね!


では!





2015年3月6日金曜日

そういえば、ダイエット

成人式明けからダイエットを始め


1月、2月と二つの月が終わりました。


ので、


途中経過を。



ダイエットをされてる方へ参考までに。


体重と体脂肪率が増えて来てヤバイと思った年明けから


毎日、体重と体脂肪を測り続けて


一ヶ月経ったらその平均を出して


また一ヶ月経ったらその平均を出して


比較しています。


1月から2月で

体重 −570g

体脂肪 −0.9%

でした!


ちなみに一ヶ月の平均をとっていますので


現時点では


もう少し数字に現れています。


あくまで平均ひく平均なので


ダイエットを始めた頃から500gしか減っていないわけではありません。


始めた時から1kg以上減っています。


今回特別にした事といえば


長友がやってる体幹トレーニングがいいと聞いたのでそれを少し取り入れたのと


ヘルシア。


ヘルシア推しではありません。


ヘルシアのまわしもんでも無いです!


一応3ヶ月は続けてみようかなと。


あと、


フラフープは時々してますが


ダイエット仕様のフラフープで1.5キロ程の重さがあるのですが


近づいて来た娘の顔面にクリンヒットした為、少し控えめにしています。


後はランニングをいつも通りしていますね。


体重を減らすダイエットじゃなくて体脂肪率を減らすダイエットのつもりです。


食事制限?


全くしてません!


絶対にリバウンドする自信があるので…


普通に食事してて太った訳で


食事制限して痩せて、食事を元に戻すとまた太るでしょ?


毎日夕食後にはお菓子を食べていますし


時間があれば営業中におやつも食べています。


コーヒーも飲んでいますし、差し入れも頂いております!


1月と言う事もあって新年会が重なり、この二ヶ月で飲みにも10回程行きました。


我慢せずに痩せてみようと思います。


運動は嫌々してるんじゃないので


辞める事は無いと思います。


ちなみに


お腹周りの肉はまだ取れていません…


昔は無かったのになぁ…。


体重と体脂肪率の変化を


折れ線がラフにするともっとわかりやすいんですが


まだ、二ヶ月しか経っていないので


もっと月日が経ってからしてみます!


ちなみのちなみに


日曜日の夜飲みに行った日と


月曜日に外食やスウィーツを食べに行った日は


確実に体脂肪率が増えている事が


毎日の記録で明らかになりました!


スウィーツも食べに行きますけどね!


では、共に頑張ろうと誓った皆様


頑張りましょう!

2015年3月5日木曜日

嗚呼、工業高校

卒業シーズン真っ只中!


最近よくお客様とのお話のテーマになるのが高校の頃の思い出話。


僕が高校時代通っていた高校は工業高校で


普通高とは少し違います。


さらに


時代もあってか


ガラの悪い高校で


その普通じゃない所が


面白くて盛り上がるんですよ!


そんな


僕の通っていた某工業高校の


『工業高校あるある』を


お届けしていきたいと思います。


僕は本棚を作ったり


漆喰を塗ったり


何かとDIYが好きなんですが


その原点となったのが工業高校の建築科出身と言う事でしょうか。


その前から好きでしたけどね。


大工になりたかったんですよ。


で、その高校はそう言う専門的な事を学びに来る真面目な人間と


学力的にそこにしかいけない不真面目な人間の2パターンにキレイに別れます。


※ 僕の時代のお話です!


ちなみに僕は…



両方ですかね。


で、その後者の方の人間が風紀を乱す乱す!


入試の日も目が合ったや合ってないで喧嘩。


入学式の日も喧嘩。


理由は


『誰が教室のカギを開けるか』


と言うしょうもないことで本気になってましたからね。


純粋なんですよ!


そんな某工業高校では当たり前の話なんですが


校則が少し緩めで(守る人間がいなかっただけかも)


靴が自由なんですよ。


当時はスニーカーブームもあって


ナイキのエアーマックスやアディダス、プーマにコンバースにリーボックなどなど


みんな履いて来るんですよ


ボチボチ高いスニーカーを。


でもね


靴箱には靴を入れないんです!


なぜかわかりますか?


全部取られちゃうんですよ!


先生に取り上げられるんじゃないですよ!


盗難です!


現に僕が中3の時、その工業高校に通っていた先輩と学校帰りにあったんですが


「靴売ったろか〜?」


と、自転車のカゴいっぱいのスニーカーを見せられました。


全部盗って来たと言っていました…


なのでその学校ではちょっといい靴は靴箱にいれず


教室に持って行くのが当たり前だったのです。


ちょっとしたスラム街でしょ?


ちなみに


入学初日での盗難は…


靴に携帯にウォークマンに財布に自転車…と言った具合でした。


面白いのが…と言っては罰当たりなのですが


真面目な子達の履いてきた白い運動靴なんですが…


こちらはこちらで盗難に合うんですよ!


体育の授業の時にスニーカーを汚したくない奴らが


靴箱にある白い運動靴を勝手に履いて体育の授業に出るんです。


ええ靴も…普通の靴も…


靴箱においていたら


パクられる…


コレ、ジョウシキネ。




その学校の学校カバンには


靴いれが標準装備されているそうです…


続く…



2015年3月4日水曜日

カップヌードル

昨日のお昼ごはんは


久々にコンビニで。


ずいぶん前の話で


僕自身も忘れていたのですが


たまたま昨日はお昼にカップラーメンを食べたいなと思いラーメンのコーナーをふらふら見ていると


話題になっていたカップヌードルの


トムヤムクンヌードル発見!


予想以上の売れ行きで


生産が追いつかなく販売中止になっていたのですが


いつの間にやら販売されているではないですか!


嘘か本当か最近こう言うの多いですよね?


ガリガリ君コンポタ味といい。


で、


これは食べて見ないとと言う事で


早速食べて見たんですが。


ま、美味しいは美味しいですね。


トムヤムクン!!!


って感じです。


トムヤムクン嫌いは食べれないでしょう。


独特の酸っぱさと辛さが美味しかったけど


僕は父親の作ったトムヤムクンの方が好きですね!


別に僕の父親はタイ人ではないですけどね!


ではまた明日!

2015年3月3日火曜日

娘と登山

この休みに


予定通り娘と登山。


天気よし!


気温もよし!


体調よし!


機嫌…



悪し!!!


娘の機嫌が悪いんです。


いつもの事なんですが


ママと離れるとダメで。


車の中でもグズグズグズグズ…


ナントカ車の中から見える山を指差して


「あの山に登るんやで!」


の一言で


ご機嫌はなおり。


なんとか登山開始!


出発して2分ほどたった頃


娘が


「寒い…」


あれ程出発前に寒くないか確認して


それでも上着をきていくように言ったのに


今さら。


登山口まで送ってもらったため


上着も着替えももうここには無い。


無理やりでも着せておくんでした…


まぁ、少し風が吹くと肌寒く感じる時はあったものの


動き出すと汗をかくくらいの気温だったので良かったですけど、


さらに10分後…


前日の雨で


所々に水溜りがあったんですけど


うまいこと


水溜りの上で娘がこけまして…


膝のあたりがびしゃびしゃのドロドロ。


テンションガタ落ちする娘…


着替える着替えると聞かない娘。


でも


着替えは車の中。


人間、本気になればなんでもできるものですね!


娘のびしゃびしゃに濡れたスボンを


なんと…


摩擦熱で乾かしました!


私…


一生懸命


擦りました。


そんなこんなで


なんとかお弁当も食べ


登山終了!


子育て奮闘中…


いや、まだまだ


子守奮闘中ですね。





2015年3月1日日曜日

男と女

遊びたい!


遊びたい!!


遊びたい!!!


本日は日が良かったのか


結婚式のヘアーセットのお客様が


5人!!


+新郎さん1人。


生憎のお天気でしたが夕方には雨もあがりましたね。




さて、


お客様とのお話の中で


「旦那が私が妊娠中の時にもかかわらず富士登山にいった」


と言う話を聞いて


僕も同じような心当たりがありました。


なぜ男はのんきに遊びに行きたがってばかりなのか?


どこにも出かけたくない人も当然いると思います。


たまたまお客様の旦那さんと僕が似ていただけなのかもしれません。


お客様は「男と女はそもそも違う生き物なんじゃないか」と言う答えに行き着いたみたいです。


う〜ん。。。


それで許してもらえるならば


答えはそうでしょう!


人間というくくりの中に


男と女がありますが


そもそも似ているだけで別物。


チーターとヒョウみたいなもんですかね?


べんじょ虫とだんご虫みたいなもんですかね?


小泉今日子と泉ピン子みたいなもんですかね?



そう思って旦那さんを許してあげてください!


男は遊ぶ生き物です。


えっ?


明日の休日?


娘と山登りに行きますよ!


僕はちゃ〜んと子守してますよ!!


ね?