2017年9月7日木曜日

高級「生」食パン専門店 乃が美の食パン

みなさん、パンは好きですか?


僕はまぁまぁ好きです。



僕の好みはフランスパンなどのハード系のパンが好きなんですが



先日新しい出会いがありました。



高級「生」食パン専門店 乃が美の食パン!





「乃が美」の食パンは、そのまま焼かずに生でちぎって食べて下さい。と書いてある通りそのままちぎっていただきました。


その食べ方が一番美味しい食べ方らしいです。

『最高級の小麦粉を使う、卵は一切使わない、生クリームの自然な甘みを生かすといった素材についての工夫はもちろん、生地をきちんと休ませる、焼き上がり後はほどよく冷ますといった丁寧な作り方が、そのまま食べるのが一番美味しい、シンプルで極上の食パンを生み出します。ご年配の方からお子様まで食べられるので、おみやげや差し入れにも喜ばれています。』


らしいです。



食パンをそのまま食べることなんて普段ないですが、そのままでも美味しくいただけました✨


毎日行列らしいですよ💨


さぁ、姫路まで走れ💨💨

2017年9月6日水曜日

キャンプ 撤収編

楽しかったキャンプが終わる…



寂しいけどテントは撤収😫



娘はたまごっち😫💦



こんなロケーションのいい所でたまごっち…😱



そして帰り道…



山から下りるとそこにはまだ夏の空が。



クタクタに疲れた体で家路を辿る…


いや、辿りません!



せっかく半日残ってるからこのまま高速に乗って家を通り越して買い物へ…



元気な我が家…いや僕だけ⁉︎



チャンチャン🎶



と、長々とキャンプブログを続けましたが…



実はこのブログが終わる間に、2週続けてキャンプして来ました👍



その模様も軽くだけお届けする予定です

2017年9月2日土曜日

キャンプ 一夜明けて編

星空ハイキングを終え


眠りの体勢に入ります。


キャンプでは1番ドキドキする瞬間なんじゃないでしょうか?


予報では、明日はお昼前から雨…。


テント大丈夫かなぁ?


少し風が強くなってきたなぁ…。


そんな不安を抱きながら、眠りにつきます。


眠りにつきます。


眠りにつきます。


眠れない😱



原因はマットの敷き方と(1番柔らかいシートを1番上に敷いておけばよかった)頭の方向と(頭側が少しだけ下がってました)ワクワクで←コレ!!


ま、何度も目を覚ましながらですが…朝を迎え、まず火を起こします。




お隣さんは既に起きていました😆



まずはコーヒーから…。




コーヒーから始まる1日☕️



心配していた天気も、なんとか持ちこたえてくれてます🌞


さてさて、ここでパパ特製のチャーハン〜昨日のダッヂオーブンの肉汁を使って〜



ちょっと朝から重い気もしますが…せっかくなのでニヤリ



年期の入ったこのフライパンは13年前の日本一周の時に使っていたものです😆



完成して食べ終わる頃に娘達も目を覚まし、団らん



楽しかったキャンプが終わりに近づいています…😭



雨が降ってくるか心配でしてが、日が昇るとともに青空が広がってきました🎶



今日もアチ〜ぞっ!!

2017年9月1日金曜日

チキンハート5周年

チキンハートがオープンして5年が経ちます。


記念日が来るたびに説明していますが、厳密に言うと記念月です。


オープンの日がはっきりと決まっていません…


5年前の今日は北海道を一周していました。


中標津の辺りをウロウロしてました。


特にこだわりのある日なんてなくて「準備出来次第オープンするか!」なんて思っていたんですが


ちょうど5年前の9月に結婚されるお客様がいまして、そのお客様が結婚前最後のカットカラーをお願いされて


「じゃあ、お客様の都合のいい日に合わせてオープンします!」


と言う流れになりました。


縁起いいしね!


所が…


そのお客様の結婚式に参加されるお客様が式前にカラーとパーマをする事に…


オープンの日がさらに早まり…


旅行から帰ってきた当日、オープンに向けて準備していたらお店の電話が鳴り、カットとカラーとストレートしたいんですけど…と


気付けば旅行から帰ってきた2日後にはオープンしてました。


思えば、お店の扉は全て特注で作ってもらっていたのでまだ届いていなく


お店の入り口の扉も無いままベニヤ板でふさいでクーラーつけて💦


トイレの扉も無くて「もしトイレに行くなら近くのコンビニまで!」とお客様からも許可をもらってオープンしたのを覚えています。


放置中に出す飲み物はコンビニまで走って💨


「コーヒー、ジュース、炭酸に麺つゆ醤油まで何でもありますが何がいいですか?」みたいな事に💧


オープンしてからも(オープンと言うのか⁉︎)途中で終わっていたお店の工事は続き…

翌日には乾くはずの床の塗装が乾いてなくて朝からドライヤーで必死に乾かしたり


お店の二階に降り込んだ大量の雨水が一階の店内にどシャーっと雨漏りしたり


一つ隣の駅で脱線事故があったり


お店の釣銭を忘れて出勤したり


店内の飲み物が全て無くなり干からびかけたり


駐車場が無くなったり…


ハプニングは沢山あったけど、どれも乗り越えればただの通過点👍


そしてこれからも沢山の壁を乗り越えていくはず👊


あっという間だったけど、決して気付かぬうちに過ぎてしまった5年ではなかったかな…仕事もプライベートも✨


これから5年先…


10年先…


30年先までは仕事もプライベートもやる事いっぱいで、暇な日なんて1日もないはずです✨


気が付けば過ぎてしまっている時間は1分たりとも許しません!!


って胸張って言えるような充実した時間をこれからも過ごしていけるよう…いや、お客様とともに過ごせるようにしていきたいと思います。


『安心』と言うふた文字はありません。


どんな時も『必死』で頑張っていきたいと思います。


ちょっとマジメですけど、出来るだけ沢山の方に聞いてもらって


「あいつ嘘ついてるやん!」って思われないように有言実行!!



マジメな文章は疲れました…。


6周年からはもうこんな改まった事は言いません。


『去年と以下同文』で終わらせたいと思います。


おしまい!



2017年8月31日木曜日

キャンプ 天体観測編

キャンプ場内の温泉でお風呂を済ませた僕たちは…とある場所へ向かいます。



このキャンプ場…冬はスキー場で、当然ながらリフトがあります。



そのリフトに乗って約10分。



小高い丘の上に到着です。



イルミネーションがとても綺麗です。




そこからさらに30分ほどハイキング😁



真っ暗な中、ライト片手に登っていくと…



そこは一面星空🌙



さっきまで雲がかかっていたのですが、僕らのタイミングに合わせるかのように雲が晴れていきます😆



その満天の星空の写真がコチラ




当然ながら全く写りません!


いや、よく見て!


写真中央から少し右上に星1つ。


レンズについた埃じゃないですよ〜



って、こんなもん都会でも見れるわ!!


実際はもっとキラキラでしたけど。

つづく。

2017年8月30日水曜日

キャンプ アブねぇ虫捕り編

ダラダラと食べたり飲んだりしているうちに、いい感じの空になってきました。



僕が捕まえたトンボを観察…。



昔から虫捕りが大好きだった僕は、ちょっとした虫捕り名人


虫の習性を考えたアミさばきで何でも捕まえれます。


なかなか虫を捕まえれない娘。。。


しばらくして


「パパ!虫捕まえた!」


と、嬉しそうに僕を呼びに来るのでアミの中を確認したら…



『アブ』を捕まえてました😫💦



コレ、アカンヤツやで!!


その後、もう一度ソリすべりをしたり、トランポリンで遊んだりしているうちに…



だんだんと日が暮れ…



夜の景色に🌙



僕たちのテントも…



さてさて、キャンプの夜はこれから…



2017年8月29日火曜日

キャンプ ダッチオーブン編

娘の思うよにダッチオーブンにジャガイモ、ニンジン、タマネギ、ニンニクを並べてもらい…



今朝、家の近所のお肉屋さんで買った骨つきモモ肉を入れ…




ハイ、こんな感じキラキラ



蓋を閉めてしばし待つ。ちなみに隣の飯盒も娘が米を洗って準備してくれましたおねがい



ある程度時間を置いたら上からも熱を加えていきます炎



娘はその間自由時間爆笑



虫捕りでもなんでもしておいでって言ったらお絵描きを始めましたウインク



芸術家かアセアセ




七輪で牛タンを焼き、ここでまたビールを…生ビール



12年前の日本一周旅行の時に父親から譲り受けた飯盒。



もう何年モノかもわかりませんが…



バッチリ美味しく炊けていますラブ



穏やかな空…



空を眺めているうちに…



『骨つきモモ肉のロースト』完成〜キラキラキラキラキラキラ



鍋の底にはたっぷりの肉汁と野菜の旨味が…



この肉汁は取っておいて明日の朝ごはんに使わせていただきます口笛



メニューはまだ決まってませんが…デレデレ