2019年3月31日日曜日

走行距離1000km 山口県の旅 5

ランチへGO💨


とにかく肉が食べたくて…


でも、娘は肉があまり好きじゃないので家族で肉を食べに行くときはいつも嫌がります💦


そんな時は…





牧場のあるステーキハウス✨ファイヤーヒル🔥





当然のことながら、ここで昼食を済ませた後馬にエサやりをします💨





店内はログハウス風✨





ハートの氷の入ったしそジュース🍹娘に写真撮ってと言われて撮ったけど…。





硬い肉が嫌いな娘は1番豪華なメニューです💧イボヂ…いや、イチボ⁉️





こちらは僕たちの✨ソーセージが1番楽しみ🤩





ローズマリーで香りづけ✨













まぁ、味は…普通。


インテリアは僕好み🎶





さてさて、旅の楽しみもほぼ終わり。


もう少しブログは続きます!

2019年3月29日金曜日

走行距離1000km 山口県の旅 4

次に向かった先は



「秋吉台サファリランド」




家族旅行では必ず子供の喜ぶ場所を入れとかないとブーイング半端ないです💦



そこが1番時間取るのでうまくプランニングしないと時間内に家に帰れません💦



さらに、その日の天気なんかも考慮しながらルートを決めていきます💨



室内なんかは雨でも曇りでもオッケーなのでその辺は天気を見ながら臨機応変に👍



娘は動物の餌やりが大好きなのでここでたっぷりと時間をとります😆



これだけ周ってもまだ午前中✨



サファリランド前半は動物の餌やりに専念🎶





レッサーパンダ…前の子のシッポをずっと追いかけています💨





子ヤギにもエサやり…エサやりが好きと行っても、こんな小さな子ヤギですら怖いらしく手のひらにエサを乗せてあげる事がなかなかできない娘…😫





怖いのでフェンスの上にエサを置いて…って💦可哀想なことになってるから💦💦💦





お次はカンガルー…。


エサをくれと僕に近づいて来ますが、エサは娘が全て持ってます💦



カンガルー「お前、エサ持ってないんかい…」





最後はキリンに。





で、前半戦終了。


後半はショボめの遊園地でアレコレ🎡🎢


お昼ご飯を食べずに遊んでいたので腹ペコです💦


ここのレストランで娘はご飯を食べたかったみたいなんですけどパパはイヤ!


一応レストランを見に行ったけどご飯になるようなものがなかったのでラッキー✨



娘を説得してランチへGO💨💨💨

2019年3月28日木曜日

走行距離1000km 山口県の旅 3

元乃隅神社を後に


目指す次の目的地は「千畳敷」


千畳敷ってどこにでもあるんですね?


曇り空の時点でほぼ何かを期待していく感じでもなくなっちゃってますが…



とにかく目指します‼️


で、近くなのであっという間に到着💨


駐車場には車が4〜5台停まってたかな?


まだまだ朝なんでね🌞


到着するとまずカフェを発見しましたがまだオープン前。






遊具を横目に僕は絶景に向けて一直線💨💨





ここはキャンプ場にもなっていて、テントが一張り⛺️





羨ましいなぁ…✨





この場所で少し風を感じ





その後戻ってみると変わった遊具で楽しそうに娘が遊んでました✨





おっ✨これは面白そう✨


僕の心をくすぐるヤツです🤩


ジャングルジムのようなこの遊具!トランポリンのようにかなりしなってジャンプできます💨





で、トランポリンあるあるの地上でジャンプしたら変な感じになってコケるの巻〜🤣





さぁ、娘もリフレッシュしたところで次の目的地へ✨

2019年3月27日水曜日

走行距離1000km 山口県の旅 2

晴れ間のあるうちに…



そう思って早起きし、行く準備をしようと寝袋をたたんでいると男性が近づいてきます。



「このテント、どうやって上に上がるん?」



昨晩駐車場で見かけた和歌山ナンバーの車中泊の男性です✨



こう言う出会いも旅の良さ✨



が、



今回は時間がない‼️



そんなことをわかってくれるはずもなく、長々と話し込んでしまい💦



今回初めて卸したたたみにくい冬用寝袋に悪戦苦闘しながら準備を済ませ



朝の楽しみのコーヒーを飲む間も無く



今回の目的地「角島大橋」へ…





どよ〜ん☁️☁️☁️☁️


もうすでに空は薄い雲に覆われ、目一杯加工してコレ💦💦


残念過ぎる…💧


ここだけは青空で眺めたかった😭




一応、橋を渡って島へ…



もう曇ってしまった景色には興味がなく、島の眺めも灯台もスルーしながら島内をドライブ💨


今こうやってブログを書きながら一応撮った写真を見返していると





ドラマのロケ地だったみたいですが


全く目にも記憶にも留まってなかったです💦


で、次の目的地は最近角島セットで有名な元乃隅神社❗️





猫ちゃんが歓迎してくれました✨


横の顔出しパネル…絵は横向き💧


それでも娘は顔だしてましたけど💨



ほら、ココ!見たことある人多いんじゃないかな?





この辺りは棚田も有名だったんですが、この後の予定が詰まっているのと空が曇っているので行く価値はないと思い省略💨


かわりに皆様には、棚田風の駐車場の写真をプレゼント致します🎁





そしてお土産やさん。


買うものはなかったけど写真だけパシャり✨





さてさて、旅は続きます✨

2019年3月26日火曜日

ご予約の状況です。

26日の火曜日はいっぱいになりました。ありがとうございます!

27日の水曜日は18:00が空いています。

28日の木曜日はいっぱいになりました。ありがとうございます!

29日の金曜日はいっぱいになりました。ありがとうございます!

30日の土曜日はいっぱいになりました。ありがとうございます!

31日の日曜日は18:30が空いています。

よろしくお願いします!

走行距離1000km 山口県の旅

仕事終わりに家を出て翌日の夜には帰ってくる弾丸旅💨


その限界は走行距離1000kmくらいじゃないかな?と。


ってなると、片道は500km以内で収めたい💦


と言うことは限界が西は福岡入ったくらい、北は石川県、東は富士山くらいかな…。


で、今回の行き先は山口県は角島!


山口県の西の上‼️





仕事終わり19:00に出て翌2:00着。


とにかく時間に余裕のない旅です💦


高速に乗りひたすら西に約300km。



ノンストップで広島県は宮島サービスエリアで少し休憩💨


高速を夜中走っていると、いつも宮島あたりで夜景がめちゃくちゃ綺麗んです✨


なのでどうせ休憩するなら宮島サービスエリアで…


と思って目指したんですが💧


あまり夜景が一望出来ない😭



コレ、いつものことなんですけど💦毎回忘れてここまできてしまいます😫


夜景が綺麗に見えるパーキングないんかな…💦



ここでの収穫は生もみじ饅頭とこの巨大けん玉だけでした💨





で、1:00頃目的地の角島大橋にほど近い道の駅「北浦街道豊北」に到着💨



今回はここで車に積んできたルーフテントを広げて家族二つに分かれ車上泊と車中泊✨


翌日の天気はずっと曇り予報だったんですが朝のうちだけ晴れに変わってくれたので早朝から動きます💨


言わずと知れた角島大橋はやっぱり青空で眺めたい‼️


そんな思いで早朝から家族を起こして出発準備✨


ここ、道の駅豊北はトイレからでも絶景が眺められます✨


遠くに見えるのが今回の目的地「角島大橋」です。





見えます?





さぁ、雲行きが怪しくなってきたので急いで出発です💨💨💨





果たして青空と角島を眺める事が出来るのか⁉️

2019年3月23日土曜日

高知か山口か

春の旅行を随分前から計画していたんですが


高知に行くか山口に行くかでずっと悩んでいました💨


行き先は似たようなもので、高原と海がメインです。


高知に行くとついでにサーフィンをしたくなりますが今回はパス💨


山口も海の方に行く予定ですがサーフポイントを知りません💨やはりパス💨


家族旅行なので…。


で、ずっと悩んでいたんですが


先日、ストレートとカラーをされる長時間コースのお客様が僕が施術中に僕の代わりに色々と調べてくれました✨


で、めでたく行き先が決定いたしました✨


行き先は…山口県👍


有名な角島大橋と元乃隅神社、そして秋吉台と秋吉台サファリランドです🎶


ちゃんと子供達のメインも考えた旅先。


そして今回、車中泊の旅✨


ちょっと寒そうですが防寒対策も完璧できっと暑いよりマシなはず💦


また旅のレポートを書くのでお楽しみに〜🎶